スマホ充電器持ち運びにおすすめ6選!小型軽量・直挿しやマグネットも♪
テーマパークや遊び場に行くと、たくさん写真や動画を撮りますよね!
更に最近のテーマパークでは、アプリと連動して携帯で空き状況や予約を取るなんてことも・・
スマホの充電は必須!
充電切れになんてなったら死活問題( ゚Д゚)
- モバイルバッテリーってどんなのを選べばいいんだろう
- 持ち運びしやすいコンパクトなのが良いな
そんな方のために、ここでは様々な種類のモバイルバッテリーを紹介していきます。
- モバイルバッテリーを選ぶ時の注意事項
- ライト付き大容量モデル
- Anker10000mAh薄型モデル
- 直挿しOKコンパクトモデル
- コンセント一体型モデル
- マグネット充電モデル
- ソーラー・防水モデル
大手通販の楽天市場でも上位を占めているのは「Anker」商品。
リピートやファンも多い安定・安心のメーカー「Anker」商品多めでご紹介していきます!
では早速見ていきましょう!
スマホ充電器持ち運びにおすすめ6選!
紹介の前にちょっとだけ携帯充電器を選ぶ際のポイントをお伝えしておきますね。
せっかく買ったのに、自分のスマホと合わなかった!!
なんてことがあったら悲しいので・・
- 国の安全基準を満たしていることを示す「PSEマーク」が付いているか?
- 自分のスマホのケーブルタイプの確認
- どのくらいの容量が必要か?
①モバイルバッテリーによる発火・火災事故などが相次いだことにより、2019年以降PSEの表記が義務化されています。
購入する商品に、国の安全基準である「PSE認証マーク」が必ずついているかチェックしてくださいね!
②最近のスマホではType-Cが主流となっています!
少し前だと、microUSBやLightning(ライトニング)などもあります。
商品ページには対応機種などの記載もあるので、しっかりと確認してから購入しましょう!
③容量(mAh)は、どのくらい充電できるのか?というの目安になりますよ!
一般的なスマホの場合は
- 5,000mAh:約1回
- 10,000mAh: 約2回
- 20,000mAh:約4~5回
の充電が可能です。選ぶ際の目安にしてください^^
では早速見ていきましょう♪
①モバイルバッテリーライト付き大容量モデル
楽天でもランキング1位を獲得した、大容量ケーブル内蔵小型モバイルバッテリー!

このモバイルバッテリーは、LEDライト付き!
災害時やキャンプの時に、非常用ライトとしても使える♪
コンパクトなのに22000mAhと大容量なのも魅力ですね(^^)/
容量 | 22000mAh |
サイズ・重さ | サイズ:約10.1×6.6×2.9cm 重さ :約230g |
ケーブル | 【入力(本体充電)】 USB-A Type-c 【出力】 Micro-B Lightning Type-C USB-A |
では口コミを見ていきましょう!
- 充電中もしっかり残量メモリーが見やすくて助かる
- 各種ケーブルが付いていてiPhoneだけでなく、Bluetoothイヤホンの充電も出来る!
- 防犯ライトが付いていて災害時はもちろん、通学時等の色々なシーンに安心して使えそう
- コンパクトではあるものの、厚みや重量感が少しあるので、ポケットに入れての充電は厳しそう
check >>【楽天】他の口コミも見てみる!
なんといっても大容量なのにコンパクト設計なのがすごいですね。
キャンプやレジャーの時にもかなり重宝しそうです^^
②「Anker」モバイルバッテリー薄型モデル
有名メーカーAnkerの商品!

容量が10000mAhあり、薄型にこだわって設計された世界最薄クラス!
容量 | 10000mAh |
サイズ・重さ | サイズ:約 114 x 71 x 16 mm 重さ:約 200 g |
ケーブル | 【入力(本体充電)】 USB-C 【出力】 USB-A Type-C ※Lightning対応機種の場合、別売りのライトニングケーブルを使用することで充電可能。 |
では口コミを見ていきましょう!
- カバンの中に入りやすい薄型とケーブルがセットになってるのがとってもいい!残量も見てすぐわかるのがありがたい
- 1日ディズニーでも50%近く充電余った!
- 使い勝手が良くアンカーは期待を裏切らない
- 思ったより重いけどめっちゃ使える!!
check >> 【楽天】他の口コミも見てみる!
安定のAnkerという事で、購入している方も多い印象でした。
10000mAhあるので、約2回の充電が可能♪
テーマパークなどでかなりスマホを使う時や、スマホ撮影をたくさんする日には安心ですね!
③モバイルバッテリー直挿し出来る小型軽量モデル
Ankerの商品で「Anker Nano Power Bank」!

こちらは、とにかくコンパクト持ち運び重視のデザイン!
そのため、容量は約1回充電できる5000mAhとなっています。
端子が折りたたみ式で本体に格納されているので、そのままスマホに接続できる。
付けたままでも邪魔にならず操作が出来るのが嬉しいポイント♪
容量 | 5000mAh |
サイズ・重さ | サイズ:約 77 x 37 x 25 mm 重さ:約 102 g |
端子 | 【入力(本体充電)】 USB-C 【出力】 Lightning Type-C ※どちらかの端子を選んで購入 |
では口コミを見ていきましょう(^^)/
- 色もパステルカラーで可愛くて、とても使いやすい
- 差し込み口がたためるのでカバンにすっきり入れられる
- iPhone15プロだと1回分はありません。10%から充電して92%まで充電出来たので、1日使うには問題ないので満足
- ダイソーで売ってるAirPodsケースがシンデレラフィットする!
check >> 【楽天】他の口コミをもっと見てみる!
お出かけ中、1回充電出来れば充分!という場合は、とってもおすすめです♪
④モバイルバッテリー充電器一体型モデル
Ankerから出てるコンセント一体型モデルです。

容量は安心の10000mAh!
本体充電の際、コンセント一体型となっているのでケーブルなしでそのままコンセントに挿せるのがポイント(^^)/
容量 | 10000mAh |
サイズ・重さ | サイズ:約 108 x 51 x 31 mm (プラグ部を除く) 重さ:約 250 g |
ケーブル | 【入力(本体充電)】 AC USB-C 【出力】 Lightning Type-C ※どちらかのケーブルを選んで購入 |
口コミを見ていきましょう!
- バッテリー本体が直接コンセントに繋げるので本体自体の充電時間が短いのがいい!
- 容量が十分あるので、iPhone15を現在使っていますが余裕で満タン充電できる
- 充電速度も早いし、コードも持ち歩かなくていいのは最高!
- ケーブルがコンセント側に伸びるので逆方向に伸びてもらえたら尚いい
check >> 【楽天】他の口コミも見てみる!
実は私もAnkerのコンセント付き一体型の携帯充電器を使ってます^^
コンセントが付いてるからか、「あ!充電しとかなきゃ!」ってなるんですよね(笑)
残量が数字でわかるというのも嬉しいポイント♪
⑤モバイルバッテリーマグネットで充電可能モデル
Ankerから出てるマグネット充電型は「Anker MagGo Power Bank」

マグネット充電器の最大のメリットは、コードレスで絡まらずピタッとくっつけるだけで充電してくれるところ。
容量 | 10000mAh |
サイズ・重さ | サイズ:約 104 × 71 × 15mm 重さ:約 207g |
ケーブル | 【入力(本体充電)】 USB-C 【出力】 Type-C(30W) ワイヤレス(15W) ※15Wの出力でのマグネット式ワイヤレス充電は、iOS 17.4をインストールしたiPhone 12以降のモデルにのみ可能。 |
口コミをチェックしましょう!
- 旅行用に購入!スリムで磁石もしっかりくっつき充電も早い
- 使ってみると10,000mの大容量とは思えない薄さと軽さ
- 磁石が強くて全然落ちない。重みは多少ありますが、買ってよかった
- 充電の速度や磁力が心配だったけど、実際使ってみると快適で有線のモバイルバッテリーには戻れない!
check >> 【楽天】他の口コミも見てみる!
やはり外出中は、コードの絡まりなどの煩わしさのないマグネット型は快適ですよね!
ケーブル充電(30W)に比べると、マグネット充電(15W)は充電速度が遅いですが、
急ぎの場合はケーブル充電する
このように、状況に応じて充電方法を変えるのも一つの手ですね(^^)/
⑥ソーラー・防水・ライト付き・充電器
他にも、様々な機能の付いたスマホ充電器がありますよ~!
災害時やアウトドアに役立つソーラーパネルが付いたモバイルバッテリー。
容量が多いものが多く、手動充電やライト・防水機能がセットになっている商品多数です!
check >>【楽天】ソーラーモバイルバッテリーの一覧を見る!
スマホ充電器持ち運びにおすすめ6選!小型軽量・直挿しやマグネットも♪まとめ
いかがでしたか?
「これ良いな!」というモバイルバッテリーが見つかってくれたら嬉しいです^^
お出かけ時は一つあるだけで本当に大活躍してくれます♪
使い場面に合ったスマホ充電器をぜひ手に入れてくださいね!