三ツ池公園の桜の開花状況!キッチンカーやロング滑り台の遊具も楽しい♪
暖かくなったと思ったら、また寒くなって桜の開花も今年は遅め。
3月30日の日曜日に車で子供たちと『三ッ池公園』にお花見兼ねて遊びに行ってきました^^
- 三ッ池公園の開花状況ってどんな?
- 子供はあんまり桜興味ないし、遊べる遊具があると助かる~
- ランチどうしよ・・屋台とかキッチンカーあるかな?
- 駐車場って混む?
そんな方に、先日行った日曜日の状況をお伝えしますので、是非参考にしていただけたらと思います(^^)/
- 3月31日(日)の三ッ池公園の開花状況は『五分咲き』
全く咲いてない蕾の木もあれば、結構開花している桜の木もある感じ!
→詳しくはtenki.jpにて桜の開花状況を確認してくださいね^^ - 我が家の三姉妹(10歳・7歳・4歳)はロング滑り台を何度も並んで滑ってました!
滑り台に行くまでがアスレチックのようになっているので、またそこも楽しめる♪ - 屋台はなし!キッチンカーは7台出てました♪
日曜日は、どこも列が出来ていたので基本はお弁当を持って行くのが良い。キッチンカーはちょっと買い足すくらいがちょうどいいですよ! - 11時着した時は、正門は満車。
北門はスムーズに入れました!
帰宅する14時半ごろ→正門も北門も満車!北門にはズラ~~~っと駐車場待ちの列が出来てた( ゚Д゚)
午前着がおすすめ!!
ではもっと詳しくお伝えしていきますね(^^)/
三ツ池公園の桜の開花状況!【2025.3.30】
3月30日(日)はまだまだ5分咲き行くか行かないかくらいの状況。
商品まだまだ蕾の木も多くありましたよ!
咲いている木は五分咲きという感じ^^
ピンク色の濃い河津桜かな?こちらはとっても綺麗に咲いていました。
朝は曇っていたもののお昼あたりから日が差し始め、空の青と桜のピンクがとてもきれいでした(*ノωノ)
三ッ池公園の花見の混雑状況や駐車場情報
私が車で着いた11時ごろには、正門は満車。
北門は臨時駐車場が開いていてそちらに案内され、スムーズに駐車出来ました。
犬連れで来ている人や、子連れの家族もたくさん!
芝生広場や桜の下あたりはレジャーシートやポップアップテントで場所取りしている方が多く、半分以上は埋まってました。
私達も遊具で遊んだ後、レジャーシートを敷く場所に困りましたが、帰宅する方がいて場所が空いたのでそこに敷かせてもらいました~
14時半ごろ帰宅しましたが、その時の方が駐車場は大混雑!!
まず駐車場を出る列が並んでてびっくり(笑)
北門の臨時駐車場は後払いで、機械の故障か分からないけど人が手作業で支払いしてたからかな(^^;
無事、駐車場を出たら反対車線の北門から入りたい車の大行列にびっくり!!( ゚Д゚)
車で行く方は、午前中のうちに三ッ池公園に着くように向かってくださいね。
満開の時期はもっと混むと思うので、なるべく早めがいいと思います!
三ッ池公園のキッチンカー
花見と言えば「屋台」!!
けど、三ッ池公園に屋台はありません(子どもたちは花より団子!!笑)
ですが、週末にはキッチンカーが来てますよ^^
キッチンカーのスケジュールはこちらを確認してくださいね↓↓
>>三ッ池公園キッチンカー最新出店情報はこちらから!
30日(日)は全部で7台のキッチンカーが来てました。
- 下ノ池売店前 2台
- パークセンター前 5台
私達も、パークセンター前に出てたワッフルクレープを買いました~(>_<)
子供達も大満足のボリュームでした!
私的にはもうちょい中の具をモリモリ入れてほしかったけど(笑)
他にも、ピザやホットドッグ・タレカツ丼など種類も豊富でした!
屋台がないのは残念だったけど、日曜日のキッチンカーは種類も多く賑わってましたよ~
パークセンター前のキッチンカーはどこも大行列・・
子供連れの場合は、出来ればここでランチを調達するというよりは、お昼は持って行った方がスムーズで良いと思います!
三ッ池公園のロング滑り台や遊具
ただの花見だけでは子供はつまらない・・
けどこの三ッ池公園は遊具もあるから子供が飽きなくて済むのが良いところ♪
ロング滑り台の工事も終わり、令和7年3月8日(土)から使えるようになりました!
ローラーじゃなくて、ゴム?のようになっていてとにかくスルスルめっちゃ滑りやすい!!
私も一緒になって滑っちゃったけどすごく楽しんでしまいました(*ノωノ)
子供と一緒にパパやママが一緒に滑っている姿も多く全然恥ずかしくない(笑)
6歳未満は保護者同伴です!
滑り台に行くまでもアスレチックのようになってますよ。
階段駆け上がるのも良いけど、アスレチックで上に上がるのも楽しそうでした!
ただ、ロング滑り台は大行列!!(笑)
滑るまでに結構並びました(^^;
ロング滑り台下には、滑り台付きの遊具があり、4歳末っ子は大喜び♪
うんていもあったので、小4・小1の姉達も楽しんでました!
芝生広場では、
- シャボン玉
- バトミントン
- 鬼ごっこ
- 大繩
など手持ちの遊び道具で遊んでましたよ^^
遊び道具を持って行くと、大人はレジャーシートでゆっくりしてる間、子供たちは近くで遊んで~と出来るのでいいと思います!
三ツ池公園の桜の開花状況!キッチンカーやロング滑り台の遊具も楽しい♪まとめ
最新の開花状況は、tenki.jpにて桜の開花状況をご覧ください^^
- 車で行くなら午前中着!
- キッチンカーは出てるけど、行列が出来てるのである程度ランチは持って行っといたほうが楽!
- 子連れなら手持ちの遊具(シャボン玉・バドミントン・縄跳び等)があるとより楽しめる
是非ご家族でお花見を楽しんできてください♪