アイリスオーヤマアウトドアテーブル口コミ!幅120を購入したレビューも♪
キャンプやバーベキューで使えるローテーブルが欲しい!
我が家は子供3人。
90㎝のテーブルじゃ小さい・・大きめのローテーブルを求め見つけたのが【アイリスオーヤマのアウトドアテーブル】♪
- アイリスオーヤマのアウトドアテーブルの口コミ気になるなー
- 実際に使った人の話聞きたい!
そんな方のために、アウトドアテーブル幅120㎝を購入した私のレビューも合わせてお伝えします(^^)/
\私が楽天で購入した幅120㎝の高さ調節可能なレジャーテーブル♪/

- 高さが2段階調節できるのが便利!
- 脚やネットなどの付属品をテーブル内に収納できるのがいい
- デザインがおしゃれ♪
- ネットやゴミ袋をひっかけるフックが便利!
- 自宅でも使える!
では、悪い口コミや、良い口コミも含めもっと詳しくお伝えしていきます。
後半では実際の写真も載せながらレビューしていきますよ~!
アイリスオーヤマアウトドアテーブルの悪い口コミやデメリット
買う前にしっかりチェックしておきたい悪い口コミからお伝えします!
- ハイテーブルにするとぐらつきを感じる
- 付属ネットは便利だけど位置の調節が出来たらいい
- 中央部の耐久性や不安定さが気になる
実際に購入した私が感じたことも書いていきますね。
ハイテーブルにするとぐらつきを感じる
ローテーブルだと問題ないけど、脚が細いこともあってハイにした時ぐらつきを感じる方もいます。
なるべく平らなところで使うようにするか、砂利などで不安定さを感じる場合はレジャーシートなどの上でローテーブルにして使用するというのも一つの手ですね!
私自身「ローテーブル」を探していたので、ローの場合は安定感抜群♪
つい先日、お友達と遊ぶときにハイにして使う場面がありましたが、お部屋の中は床が平らなのでぐらつきも感じませんでしたよ^^
ただ、脚は細いので砂利の上で使用するとなると、小石をよけてしっかりと立たせる必要がありそうだなーと感じました。
付属ネットは便利だけど位置の調節が出来たらいい
付属のネットはちょっとしたものを置くのにとても便利!
けど、ローで使用する場合、ネットに物を置くとネットが床についちゃう・・
ネットの取り付け金具がもう少し上にもう一つあれば、ネットも高さ調節出来て良いのになー。
と、こんな意見もありました。
これは私もまさに同じこと思いました(笑)
普通にネットを取り付けると、このような感じなのですが↓

ここに物を置くと、ネットが重みで下に沈んで床についちゃうんですよね(笑)
金具をもう一つ上側に付けていただけることを今後に期待したいです!
あとは何かいいアイデアがないか私も考えてみたいと思います(^^)/
中央部の耐久性や不安定さが気になる
中央で折りたたむ仕様なので、中央部分が盛り上がっていて平らじゃない気がする。
小さな子が乗ってしまったら折れて壊れそうなたわみがある。と心配の声もありました。
実際に使ってみての感想としては、私はほぼ不安定さは感じません。
子供たちもこのテーブルで工作をしたり、ご飯を食べたり、もちろん飲み物を置いたりしますが倒れたり滑ったり~という事は起きていないですよ^^
小さな子には、テーブルに乗っちゃいけないことを前もって伝えておく事も大切ですね!
今回私が購入したのは120㎝。
幅60㎝タイプの方が天板が平らにならず、山なりとの声が多かった印象です。
もっと実際の口コミが気になる方は、是非チェックしてくださいね↓↓
check!! >> Amazonで口コミをもっと見てみる!
check!! >>楽天で口コミをもっと見てみる!

アイリスオーヤマアウトドアテーブルの良い口コミ評判
悪い口コミよりいい口コミの方が圧倒的に多かったので、そちらも見ていきましょう!
アイリスオーヤマという信頼できるブランドという事も購入の決め手になっている方が多いようです^^
高さ調節できるのが便利
ローとハイの2段階調整できるのが良い!
ロー:35cm→そのまま床に座ってちょうどいい高さ
ハイ:70cm→椅子に座ってちょうどいい高さ
ローチェアを使うとどちらの高さもベストな位置じゃないので、ハイとローの間の高さもあるといいな~という声もありましたよ。
テーブル内に付属品が収納できる
高さをハイにするための「脚」やテーブル下に取り付け可能な「ネット」が全て、折りたたんだテーブルの内側に収納可能!
バラバラだとなくしちゃったり、どこにしまったか分からなくなることあるある(笑)
これはかなり便利(*ノωノ)
一緒にしまっておけるのは安心です!
デザインがおしゃれ
- かわいいデザインが気に入った!
- 天板の模様がおしゃれ!
- 落ちついた木目調でキャンプに違和感なく使えそう
と、焦げ茶色の木目調がおしゃれで気に入って購入している方も多いです^^
ネットやゴミ袋をひっかけるフックが便利♪
- テーブル下のメッシュの収納がとても便利
- 割り箸やティッシュを置ける♪
小物が置けるスペースがあるのは、バーベキューやキャンプではありがたいですよね!
フックも最初からすでについている状態なので、すぐに袋をひっかけられて便利です^^
自宅でも使える
・おうちBBQ
・庭でご飯を食べるとき
・子供の友達が遊びに来たとき
・子供が工作をするとき
折りたたんで収納して置けるので、おうちで必要な時だけ出して使っている方も多いです。
もっと実際の口コミが気になる方は、是非チェックしてくださいね↓↓
check!! >> Amazonで口コミをもっと見てみる!
check!! >>楽天で口コミをもっと見てみる!
アイリスオーヤマというブランドで信頼性があるという事や、コールマンなどのアウトドアメーカーに比べお手頃価格!という事で購入されている方も多数です^^
CAMPHACKで紹介されたアウトドアテーブルを今すぐ見てみる↓↓

アイリスオーヤマアウトドアテーブル幅120のレビュー♪
ではここからは、写真付きでレビューしていきますよ(*ノωノ)

今まで使っていたテーブルは、3つ折り出来る90㎝のテーブル。
それと比べると半分に折りたためるとはいえ、やはり届いたときは結構大きいな・・と感じました(笑)
でもしっかりメジャーで測って購入したのでOK!

取っ手が着いている部分のフック2つを外せば、テーブルがパカッと開きます!
このフックのスルスル感が半端ない♪
前に使ってたのが劣化もあり固くなってて、フックの開け閉めが指が痛くなるほどだったから・・(/o\)
早速開いてみると~こんな感じですべてがテーブルの中に納まってる!

ハイにするための脚も、しっかりと固定出来る仕様でおさまってます!

ネットは折りたたんでそのまま挟み込んでおけばOKです!

脚をス~と開いて、固定するだけ♪
開くときの固さも全然なくストレスフリー!
めちゃくちゃ楽で子供達にも出来ました^^

テーブル横についているつまみでロックをかけて完成(*ノωノ)
付属のネットを付けてみる!


ネットの四つ角にフックが付いているので、そのフックを脚についてるフックとかませれば取り付け完了!
口コミにもあったように、ローテーブルとして使う場合はネットに物を置くとかなりネットが沈んじゃう・・
ハイテーブルとして使うならちょうどいい場所だと思う!
なので、今ついてるフックのもう少し上に、別のフックをどうにか付けれないかなーと今考え中です(笑)
いい案が思いついたらまた追記しますね(^^)/

こっちのフックはゴミ袋用のフック!
最初からついていて、片側には勝手に取れないようゴムが付いています。
これも便利~♪
キャンプとか、バーべキューの時ってこういうちょっとしたフックが助かるから地味に嬉しいポイントです!

天板は口コミにもあったようにとってもおしゃれ♪
外で使うにもBBQのメニューを載せたらめっちゃ映えそうな色合いです(*ノωノ)
また外でも使ったら追記したいと思います!
↓おうちでもアウトドアでも使える折りたたみテーブル♪↓

アイリスオーヤマアウトドアテーブル口コミ!幅120を購入したレビューも♪まとめ
アイリスオーヤマアウトドアテーブルの口コミをご紹介しました!
私もこれからいろいろな場面でこのテーブルを使っていきたいと思ってます♪
- 高さが2段階調節できるのが便利!
- 脚やネットなどの付属品をテーブル内に収納できるのがいい
- デザインがおしゃれ♪
- ネットやゴミ袋をひっかけるフックが便利!
- 自宅でも使える!